お金の勉強はじめました

子育て専業主婦、将来の事を考えてお金の勉強はじめました。

貯金か学資保険か投資信託か

3つの選択肢にまで絞ったこども手当の行方・・・

(所得制限なしです~ 年収960万円以上のご家庭は月額5000円になる)

 

まず「貯金」

メリットはまず無くならないということ。元本保証。

貯金はできるタイプなので通帳に毎月貯めていき、銀行が倒産しないかぎりはそのまま。

 

生まれてから3歳までは月額15000円×36か月=54万円

3歳から小学校終了前月額10000円×108か月=108万円

中学生 月額10000×36か月=36万円

 

合計198万円なり~。

 

金利はこのご時世0.001%

100万円預けていても一年間で1000円の金利がつく程度。

 

次に「学資保険」

ネットで調べてこれかなーと思った候補は二つ。

かんぽORソニー生命

これは保険だけど貯金型なので貯金できない人には向いているようです。

しかも銀行に預けるよりは増える。

保険会社によりけりだし、どんな契約にするか、契約者(夫か妻)の年齢にもよるけれどたとえば105%から108%なんていう数字が参考までに出てきています。

 

つまり、子供手当198万円を満額学資保険にかけると、

105%で約208万円に、

108%なら214万円になりますよ。

(これを返礼率というそうです)

 

ポイントは次の2点

指定した日(子供の18歳の誕生日とか19歳の誕生日とか)まで引き出せない。そしてそれ以前に解約してしまうと元本割れしてしまう。

 

保険の機能がついている(夫が死んだらもう払い込みしなくていい・・・とか)小学生になった時に一時金が出るとか。

 

いいじゃーんって思って資料請求したんですね、ソニー生命に。とくに私は保険の機能を求めていなくて、どちらかといえば「お金が増える」ことの方が重要だったのでそういうプランを打ち出しているのがソニー生命でした。

そこで「ライフプランナー」なる人と出会って、いろいろ話した結果やっぱり投資信託だよねってなったんですが。

これはまた別の回で書こうかと。

 

とにかく「学資保険」と「投資信託」を比較してみたかったんです。

学資保険、返礼率105%だったとして、10歳で払い込み終えて、18歳まで引き出せないとしたら・・・その間8年間、別の事で投資できるよね?それって割わるくない?って思ったんです。

 

そうすると、残る選択肢は「投資信託

投資信託っていうのは株とか債権(国債とか社債)とか不動産株とかをプロが選択していろいろ盛り込んだものを、少額から買えるよ。というシステムです。

カレーを作る時に

人参とジャガイモと玉ねぎを別々に買うんじゃなくて、

「カレーセット」みたいな人参とジャガイモと玉ねぎが1個ずつ入っているセットを買う感じです。

これをインデックス型とよばれる手数料の安い投資信託、リターンが4%(だいたい3~4%くらいのリターンの投資信託が初心者向け)のものに投資したとしましょう。

楽天証券の積み立て簡単シュミレーションで計算すると、

月々1万円を15年間4%の投資信託に積み立てると

支払った元本は180万円、運用収益は246万円。

 

いちばん増えてる!!!!

なにこれ、なにこの仕組み。

 

そこでこの投資信託をさらに勉強することにしたのです。